
「職人になれる環境」に惹かれて入社。現在は検品や包装、出荷準備に加え、スケジュール管理や他部署との調整も担当。自分が検品したカトラリーを飲食店やテレビで見かけた時に大きなやりがいに繋がっています。
包装場リーダー
T.Kさん
30代(2025年8月現在)。
2012年入社
Q :燕物産株式会社を選んだ理由は?決め手になったポイントは?
知人の紹介で入社しました。
また、「職人」になれる環境があると感じ、入社を決めました。
Q : 入社前と入社後で、会社や仕事に対するイメージに違いはありましたか?
単調な作業を淡々と続ける仕事だと思っていましたが、実際には品物によって検品や包装方法が全く異なり、知れば知るほど奥が深いと感じています。

Q : 現在の業務内容を具体的に教えてください。
検品や包装を行う包装場に所属しています。
業務としては、品質基準に沿った検品を行い、袋入れや包装、箱入れを経て、取引先の注文に合わせて出荷の準備をします。また、包装場のリーダーとして、他部署との連携や出荷スケジュールの管理・調整も担当しています。

Q :仕事のやりがいや面白さを感じる瞬間はどんな時ですか?
外出先の飲食店やテレビ番組で、弊社のカトラリーを目にした時です。
自分が検品したカトラリーが全国で多くの人に使われていると実感し、とても嬉しくなります。
Q :仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
納期を守ること。そして、不良品をお客様に届けないことです。
包装場は燕物産の最後の工程を担うため、この2つは絶対に守るべき意識として作業しています

Q : 1日のスケジュールを簡単に教えてください。
◎始業~午前中
8:00 出勤
9:00 パートスタッフの出勤に合わせて包装場の朝礼(その日の作業内容の確認)
9:30~ 検品、包装、袋入れ、箱入れなど
◎昼~15時
消耗品の在庫確認・発注
検品、包装などの作業
◎15時~終業
16:30 その日の出荷作業を完了させる
翌日の出荷内容を確認し、日報を入力

Q : 社内の雰囲気や、上司・同僚との関係性はどのような感じですか?
とても協力的で思いやりがあり、活発に意見が飛び交う職場です。
Q : 燕物産株式会社の魅力を一言で表すと?
やる気があれば挑戦できる会社です。

Q : 学生・転職希望者に向けて「この会社・この仕事に向いている人」を教えてください。
自分で考えて行動することが好きな人が向いていると思います。

Q : 最後に、求職者へメッセージをお願いします。
少しでも興味があれば、ぜひ一緒に楽しく働きましょう!