
相談しやすい雰囲気で、成長を後押ししてくれる先輩たちから、日々学び、
ロール加工の技術を習得中。難しい製品を仕上げられる瞬間にやりがいを感じています。
ロール課 プレス担当
村井さん
20代(2025年8月現在)。
2023年入社
Q :燕物産株式会社を選んだ理由は?決め手になったポイントは?
会社見学で作業している先輩の姿を見て、自分も同じように働きたいと思いました。
Q : 入社前と入社後で、会社や仕事に対するイメージに違いはありましたか?
仕事のイメージは全く違いました。先輩は簡単そうに作業しているように見え、自分もすぐに上達して作業スピードが速くなると思っていました。しかし、実際は多くの技術が必要で、先輩からのアドバイスにとても感謝しています。

Q : 現在の業務内容を具体的に教えてください。
カトラリーの大まかな形状の材料から、スプーンやフォークの形に仕上げるために、皿の部分を広く伸ばす必要があります。その皿部分を加工する「ロール」という工程を担当しています。

Q :仕事のやりがいや面白さを感じる瞬間はどんな時ですか?
加工できる人が限られるような難しいロール製品を扱えるようになった時に、強いやりがいを感じます。
Q :仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
加工中に傷やバリが見つかった場合は修正し、1本でも多くの製品として仕上げられるよう心がけています。

Q : 1日のスケジュールを簡単に教えてください。
- 8:25~昼: 出勤、朝礼、ロール作業
- 昼~15:00:事務作業、昼礼、ロール作業
- 15時~終業:プレス課製造組立、翌日の準備、製造数の入力
- 19:00 退社

Q : 社内の雰囲気や、上司・同僚との関係性はどのような感じですか?
分からないことを気軽に相談でき、コミュニケーションが取りやすい雰囲気です。
Q : 燕物産株式会社の魅力を一言で表すと?
100円ショップで販売される製品から、高級ホテルのカトラリーまで、幅広い製品を製造しているところです。

Q : 入社後、職場に馴染むまでのサポート体制や研修制度はどうでしたか?
分からないところはマンツーマンで指導してもらえ、自分に合った目標を立てて成長していける環境です。
Q : 学生・転職希望者に向けて「この会社・この仕事に向いている人」を教えてください。
カトラリーに興味があり、作業の中で「どうすれば上達できるか」を考え、自分と向き合える人に向いていると思います。

Q : 最後に、求職者へメッセージをお願いします。
一緒に製造し、助け合える職場を目指しています。
カトラリー製造は決して簡単ではありませんが、その分やりがいのある仕事です。
ぜひ、モノづくりに挑戦してみませんか?